令和6年4月以降の新型コロナワクチン接種について

公開日 2021年02月01日

更新日 2024年05月20日

新型コロナワクチンの特例臨時接種は、令和6年3月31日をもって終了しました。

「令和5年秋開始接種」接種状況

令和6年4月1日からは、予防接種法のB類疾病(※1)の定期接種として位置づけられ秋冬に年に1回の接種となる予定です。

「令和6年度秋冬接種」の対象者

交野市に住民票があり、接種時において本人が希望し、次のいずれかにあてはまる方

1.65歳以上の方

2.60歳以上65歳未満で身体障害者手帳に「心臓・腎臓・呼吸器機能の障がいやヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいで1級の記載がある人

◎(その他、費用、接種医療機関等詳細につきましては決まり次第お知らせします。)

(※1)予防接種法及びその分類について

 定期予防接種とは、予防接種法で対象者・実施期間・ワクチンの種類などが定められた接種のことです。定められた対象者以外・実施期間外で行うものは任意接種となります。(任意接種(全額自己負担)とは、本人または保護者の希望で受ける任意接種のことです。)

【A 類疾病・B類疾病について】

予防接種法では、A類疾病とB類疾病に分類しており、それぞれ取り扱いが異なります。

A類疾病 

感染力が強く、かかった場合に重篤になるおそれがあることから、そのまん延を集団予防することを目的とする。

(例:麻しん、風しん、百日咳、結核、ジフテリア、破傷風など)

B類疾病

個人の発病・重症化の予防を目的とする。

(例:季節性インフルエンザ、高齢者肺炎球菌感染症)

ワクチンの有効性や安全性に関すること

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

 電話番号: 0120-700-624(フリーダイヤル)

 受付時間: 9時〜21時(土日祝日も実施)

大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口

 ※令和6年4月30日をもって終了しました。

 (令和6年秋以降、接種された方を対象とする相談窓口を改めて設置予定です。)

交野市相談窓口

   電話番号: 072-893-2111

 受付時間: 9時〜17時30分(平日のみ:土日祝日を除く)

 窓  口: 健康増進課(新型コロナウイルスワクチン接種対策室は廃止されました。)

お問い合わせ

健康増進課
住所:〒576-0034 大阪府交野市天野が原町5丁目5番1号
TEL:072-893-2111(直通)