女性のための相談窓口

公開日 2021年08月27日

更新日 2025年03月21日

女性のための相談(交野市の相談窓口)

DVや夫婦・家庭内の問題などの相談(面接または電話)を受け付けています。

日時:毎月第1水曜日 午後2時~5時 ※祝日の場合は変更があります。
    定員3名(各50分以内)

場  所:市役所第2別館 人権と暮らしの相談課

相談員:女性相談員

予 約・お問い合わせ:※先着予約制 相談日の前月最初の開庁日の午前9時から、来庁もしくは電話で予約
         人権と暮らしの相談 TEL:072ー892ー0121(代表) 

 

 

女性のための各種相談

家庭や社会、職場などで出会う女性の様々な悩みに対して、電話で相談を受け付けています。

・サポートカウンセリングルーム(大阪府男女共同参画・青少年センター【ドーンセンター】内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 

 
 

女性のための相談&DV相談

配偶者・パートナーからの暴力の相談や女性相談(ストーカー被害や夫婦・家庭内のトラブル、対人関係の悩みなど)を、面接、電話、FAXで受け付けています。

大阪府女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 

 

 

 DV相談

・DV相談+(プラス)(内閣府ホームページ内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

・DV相談ナビ TEL:#8008(はれれば) 最寄りの都道府県の相談窓口につながります。

・大阪府中央子ども家庭センター(DV相談専用)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

・警察の相談ダイヤル(大阪府警察本部)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

※身の危険を感じるなど緊急の場合は、110番通報してください。

 

 

女性のための法律相談

・サポートカウンセリングルーム(大阪府男女共同参画・青少年センター【ドーンセンター】内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

・大阪弁護士会新しいウィンドウで外部サイトを開きます

・日本司法支援センター(法テラス)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

 

 

女性の人権問題に関する相談窓口

配偶者・パートナーからの暴力や職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー被害といった、女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付けています。

女性の人権ホットライン(法務省人権擁護局内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

 

 

職場におけるセクハラ・女性相談

大阪府労働相談センター新しいウィンドウで外部サイトを開きます


 

性犯罪・性暴力被害相談

・性犯罪・性暴力の被害にあったら(大阪府ホームページ内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます 

・性暴力に関するSNS相談「Cure Time(キュアタイム)」(内閣府ホームページ内)新しいウィンドウで外部サイトを開きます

 

 

駅、列車内における痴漢等の被害相談

列車内ちかん被害相談(大阪府警察本部) 

 TEL:06ー6885ー1234(24時間対応) ※女性警察官が対応

 

 

ストーカー事案相談

ストーカー110番(大阪府警察本部)

 TEL:06-6937-2110(24時間対応)

この記事に関するお問い合わせ

総務課
TEL:072-892-0121