公開日 2018年04月01日
更新日 2022年09月21日
◯乳幼児健診を受診されるみなさまへ◯ ゆうゆうセンターで行う集団健診は、下記の感染防止対策を行った上で実施しています。 ・検査道具、机・椅子等の適時消毒と施設内の換気 ・職員の健康管理及びマスク、フェイスシールド等の着用・手指消毒の実施 ・受診者の体温測定と手指消毒徹底のお願い ・3密を避けるため、受付時間を延長することで分散受診を実施 受診者数を制限しているため1歳6か月児・3歳6か月児健診は通常の案内時期に比べて、ご案内の時期が遅くなっています。 健診対象のみなさまにはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、健診日が決定次第、個別に通知をします。 ご理解とご協力をお願い致します。 上記の感染防止対策を実施していますが、不安に思われる方は健診受診を見合わせていただいてかまいません。その場合は、必ず健康増進課までご連絡ください。 また、2歳6か月児歯科健診についてはアンケート健診へ変更しております。
◯新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い◯ 1.健診を受けるお子さま、または同居のご家族で下記に該当する項目がある場合は、次回の健診日をご案内いたしますので、下記までご連絡ください。 ・発熱、せき、だるさ、息苦しさなどの風邪症状がある ・新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者 ・休園、休校措置中 ・下痢、嘔吐等の体調不良 2.受診時、すべての方に検温にご協力いただきます。37.5度以上の方は受診、付き添いができません。 3.密集を避けるため、来所時間を指定しています。必ず、指定の時間にお越しください。また、可能な限り、付き添いはお子さま1名につき保護者1名とし、ご兄弟や両親揃ってのご来所を控えてください。 |
※午前11時の時点で、東部大阪・交野市に暴風警報及び特別警報が発令されている場合は、ゆうゆうセンターで行う健診は延期となります。
なお、延期となった場合の健診の振替等につきましては、後日ご案内いたします。
乳幼児健診はお子さんの健やかな心身の成長を願って実施しています。
保健・育児・栄養・むし歯予防等について幅広く子育てのお手伝いをしています。
健康診査を受診される際には、母子健康手帳と問診票(または受診票)をお持ちください。
<乳幼児健診一覧>
乳児一般 |
対象 |
生後1歳未満の乳児 |
---|---|---|
会場 |
大阪府内の実施医療機関 (※1) |
|
日程 |
事前に医療機関へお問い合わせください。 |
|
受付時間 | ||
健診の 案内 |
母子健康手帳交付時に受診票を交付 (ママとベビーの健康手帳の巻末の受診票を利用してください) |
|
4か月児 |
対象 |
生後4か月の乳児 |
会場 |
保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター) |
|
日程 | 毎月第1火曜日(5月、1月は第2火曜日) | |
受付時間 | 13時05分~14時35分 ※密を避けるため受付時間を指定してご案内します。 | |
健診の 案内 |
あり ※案内が届かない場合はご連絡ください。 |
|
乳児後期 |
対象 |
生後9か月~11か月の乳児 ※満1歳になると受診できません |
会場 |
大阪府内の実施医療機関 |
|
日程 |
事前に医療機関へお問い合わせください。 |
|
受付時間 | ||
健診の 案内 |
あり 4か月児健診受診時に、後期健診の受診券を交付します。 ※転入のため交野市で4か月児健診を受診されていない方は、後期健診の受診券を交付しますので母子健康手帳と他市で交付された後期健診受診券を健康増進課窓口まで持参してください。
|
|
1歳6か月児 |
対象 | 1歳7か月の幼児 ※1歳7か月~1歳10か月歳頃のご案内になります |
会場 | 保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター) | |
日程 | 毎月第3火曜日 | |
受付時間 | 13時05分~14時35分 ※密を避けるため受付時間を指定してご案内します。 | |
健診の 案内 |
あり ※案内が届かない場合はご連絡ください。 |
|
2歳6か月児 |
対象 |
2歳5か月~2歳6か月の幼児 |
健診の 案内 |
あり ※案内が届かない場合はご連絡ください。 |
|
3歳6か月児 |
対象 |
3歳7か月の幼児 ※3歳7か月~3歳10か月頃のご案内になります |
会場 | 保健福祉総合センター(ゆうゆうセンター) | |
日程 | 第2水曜日 | |
受付時間 | 13時05分~14時35分 ※密を避けるため受付時間を指定してご案内します。 | |
健診の 案内 |
あり ※案内が届かない場合はご連絡ください。 |
※1 乳児一般健康診査については、大阪府外の医療機関で受診した場合には、妊産婦健康診査等補助金交付制度(償還払い)がご利用できます。
<転入の方>
乳幼児健康診査を未受診で転入された場合は、手続等についてご説明しますので、お問い合わせください。
(乳児一般健康診査及び乳児後期健康診査は受診票の差し替えが必要です)
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード