離乳完了期(12〜18か月頃)のすすめ方

公開日 2020年02月27日

更新日 2021年01月28日

そろそろ離乳食も完了期です。毎日決まった時間を離乳食タイムにし、1日3回の食事と間食で生活のリズムを整えていきましょう。家族と一緒に食卓を囲み、食事のおいしさ、楽しさを共有する体験は子どもの心の発達に大切です。「いただきます」「ごちそうさま」などのあいさつも習慣にしていきましょう。

幼児離乳食おいしい

 

◆与える時間の例

午前7時

午前10時

午後12時

午後3時

午後6時

離乳食(朝食) 

 

 

 

間食 

 

グリーンコップ

カットりんご

離乳食(昼食)

 

 

 

 

間食

 

コップかえる

おにぎり

離乳食(夕食)

 

 

 

 

 

 

◆離乳食の回数

1日3回、徐々に大人と同じリズムの食事に近づけていきます。家族一緒に食事を楽しみましょう。この時期、3回の食事でほとんどの栄養を摂れるようになりますが、まだ、子どもの胃は小さく、一度にたくさんの量は食べられません。1日3回の食事が定着すれば、間食の時間を作ってもよいでしょう。

ただし、大人が食べるようなお菓子ではなく、蒸したさつまいも・果物・小さいおにぎり・お焼きなどがおすすめです。栄養が補給できるもので量と時間を決めて、お茶などの飲み物と一緒に食べるようにしましょう。

少食の子や毎食の食事の量、母乳・育児用ミルクの量が多い子は、食事に影響するので、間食が必要ない場合もあります。

 

◆子どもの口の発達と離乳食の形状

奥歯が徐々に生えてきますが、かむ力はまだまだ未熟です。

スプーンで軽く切れるハンバーグのような固さが目安です。

前歯でかみ切る練習ができるようにスティック状など、嚙み切れる大きさの料理なども取り入れましょう。

 

◆食品のすすめ方・調理の工夫

赤ちゃんの食欲に応じて離乳食の量は調節しましょう。やわらかく調理したものならいろいろなものが食べられるようになってきます。しかし、味の濃いものや刺激物、過度な甘味など注意しないといけないものもまだまだたくさんあります。

食塩、砂糖、しょうゆなどの調味料を使えるようになりますが、それぞれの食品の持つ味を生かしながら、うす味(大人の1/3くらいの目安)で調理しましょう。

1歳を過ぎると牛乳が飲めるようになります。哺乳瓶ではなく、コップで飲む練習もしていきましょう。

前歯でかみ切り、奥の歯ぐきや歯でかむ食べ方の練習をしましょう。

 

◆離乳の完了とは・・・

形ある食べ物をかみつぶすことができ、栄養の大部分を母乳やミルク以外の食べ物からとれるようになれば、離乳の完了です。完了となっても、かむ力や消化吸収からみても、大人と同じ形態のものはまだまだ無理です。幼児食(1歳6か月ごろ~5歳ごろ)に進んでも、「食べやすく」「薄味で」を心がけましょう。

 

離乳完了期(12〜18か月頃)のレシピ

この記事に関するお問い合わせ

健康増進課
住所:〒576-0034 大阪府交野市天野が原町5丁目5番1号
TEL:072-893-6405(直通)