救急に関するページ

公開日 2020年06月02日

更新日 2021年08月06日

ここでは救急に関するお知らせをします。

応急手当普及員資格の期限延長について

平素より普及啓発活動にご尽力いただき誠にありがとうございます。応急手当普及員修了証の有効期限については、通常「3年間」としているところ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、消防本部での再講習を自粛していた応急手当普及員の方に配慮し、有効期限を延長する措置を講じ、現下の状況を踏まえ以下のとおり取り扱うこととしました。

①資格失効日が令和2年から令和5年中の場合、令和6年度中に応急手当普及員再講習を受講することにより資格の更新が行えます。

②資格失効日が令和元年以前の方はコロナ禍による延長措置は受けられません。

※再講習を希望される方は消防署までお電話にてご確認ください。

 TEL072−892−0013(救急係)


救急に関する各講習について・・・

普通救命講習1

 講習時間は3時間です。講習終了後に修了証をお渡しします。

 訓練人形を使用した心肺蘇生法(胸骨圧迫及び人工呼吸、AEDの使用)の講習を行います。

 心肺蘇生法は主に成人を対象としています。

救命入門コース

 受講時間は1時間30分です。修了証の発行はございません。

 簡易トレーニングキットを使用して、胸骨圧迫(人工呼吸は行いません)AEDの使用方法の講習を行います。

 心肺蘇生法は主に成人を対象としています。

上級救命講習

 受講時間は1日(8時間)です。講習終了後に修了証をお渡しいたします。

 基本的な心肺蘇生法から異物除去及び止血法、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法等を習得します。

応急手当普及員講習1

 受講時間は3日(1日8時間)です。講習終了後に修了証をお渡しいたします。

 救命に必要な応急手当の指導要領を習得します(筆記試験、実技試験も含みます)。

*普通救命講習2及び3、応急手当普及員講習2は開催しておりません。

資機材貸出について

 救急講習等に必要な資機材を貸し出しております。

 貸出の注意事項として・・・

 1.紛失及び激しい破損をした場合は弁償していただきます。

 2.交野市内で開催する救急講習会等に限ります。

 3.医師及び看護師、救急救命士の国家資格保有者、応急手当普及員資格保有者、消防職員とします。

申し込み用紙、詳しい内容

予防救急について(応急手当など)・・・

 予防救急とは、救急車を呼ばなくてはならないような怪我や病気をしないよう、日頃から注意しこころがける意識や行動をいいます。

 転落、転倒

 熱中症

 誤飲・窒息 

 水の事故

   やけど

救急車適正利用について・・・

 近年、救急車の出動件数及び搬送人員数はともに増加しており、救急隊の到着までの時間も遅くなっています。救急車で搬送された人の約半数が入院を必要としない軽症という現状もあります。

 救急車は限りある資源です。市民の皆様に救急車の適正利用について考えていただき、限りある救急資源を有効に利用していきましょう。

 救急車利用マニュアル(総務省消防庁)

救急車を呼んだ方がいいのかわからない・・・

 突然の病気やケガで困った時は#7119又は06ー6582ー7119(IP回線のみ)へ連絡して下さい。

 市民からの救急医療相談を看護師、相談員が医師の支援体制のもと24時間、365日対応いたします。(相談料は無料です。)

 困ったら#7119 〜救急安心センターおおさか〜


 該当する症状及び症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じて必要な対応が表示されます。その後、医療機関の検索や、受診手段の検索を行うことができます。

 全国版救急受診アプリ (愛称 Q助)


 大切なお子さまの症状から「緊急性」を判断し、救急車を呼ぶべきか?医療機関を受診するべきか?の判断をアプリで行うことができます。

 医療機関を受診される場合は、近くの医療機関がアプリに表示されます。また、ワンタッチで電話をかけることができ、地図に表示もされます。

 小児救急支援アプリ

救急病院を知りたい・・・

 救急医療に関する様々な情報を集約し、府民の皆様に御活用いただくことを目的としております。

 大阪府医療機関情報システム


 救急車を呼ぶほどではないが、どの医療機関に行ったらいいか分からない時、適切な医療機関を案内してくれます。

 大阪府救急医療情報センター(365日、24時間対応)  06ー6693ー1199


 休日・夜間のこどもの症状にどのように対処したら良いか、病院を受診した方がよいかなど判断に迷った時に、小児科医・看護師に電話で相談できるものです。

 こども医療でんわ相談(365日 19時~翌朝8時 #8000(NTTプッシュ回線、携帯電話)

                      06ー6765ー3650(ダイヤル回線、IP電話)


 交野市立休日急病診療所(日曜日・祝日・年末年始のみ) 

 ゆうゆうセンター(交野市立健康増進センター内) 072ー891ー8124

 受付時間

 内科・小児科 9:45~13:30/歯科 9:45~11:30


 休日・夜間緊急歯科診療所

 日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月4日)歯科領域の痛み等に対して応急処置を行います。

 継続的な治療は行っていません。

 休日緊急歯科診療(日曜日・祝日・12月29日~1月4日 10:00~17:00 受付時間 9:30~16:00) 06ー6772ー8886

 夜間、深夜における緊急の歯痛、口腔疾患、外傷などの救急処置を行います。

 継続的な治療は行っていません。

 夜間緊急歯科診療(毎日 21:00~3:00) 06ー6774ー2600(夜間専用)


 中毒110番は化学物質(タバコ、家庭用品など)、医療品、動植物の毒などによって起こる急性中毒について、実際に事故が発生している場合に限定して情報提供しています。

    日本中毒情報センター(365日、24時間対応)

 大阪中毒110番 072ー727ー2499

 タバコ誤飲専用 072ー726ー9922


 府民のこころの健康の保持及び増進に務め、精神障がい者の人権の尊重と福祉の増進を目指しています。

 こころの病やこころの健康に不安をお持ちの方、適切な医療機関や社会復帰サービスなど知りたい方のために電話相談を行っています(電話によるカウンセリングではありません)。

   大阪府こころの健康総合センター(大阪府民対象

 その他 

 心臓突然死を防止することを目的に、一般市民にAEDの使用が認められました。AEDは心室細動の特効薬とも言われ、AEDを使用することで救命率の向上に繋がります。

 AEDの設置場所

 

この記事に関するお問い合わせ

消防本部 警備課
TEL:072-892-0013(直通)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード