【26】交野みどりネット

公開日 2024年05月28日

更新日 2024年05月30日

  • 自然環境の保全と活用(竹林伐採による里山保全、生物の観察・記録を通じて生物多様性の保全に寄与)
  • 脱炭素社会事業(グリーンカーテンの普及・啓発、スマートムーブの推進・啓発)
  • 資源循環事業(ベンガラ染め) 
  • 自然共生事業(里山ウォークラリー)

【代表者氏名】

北迫 令子

【活動分野】

【2】社会教育の推進
【3】まちづくりの推進
【4】学術、文化、芸術の振興
【5】スポーツの振興
【6】環境の保全

※活動分野とは?

【設立年月日】

平成24年3月

【会費】

個人 1,000円 団体 2,000円 学生は無料

【会員数】

個人 35名 団体 2団体

【活動場所】

星田ふれあいの森 奄山ふれあいの森 その他

【活動日】

第2木曜日(いきもの調査) その他

【入会時の連絡方法】

  HP

https://sites.google.com/view/katanomi
メール k.midorinet@gmail.com

【最終更新日】

 2024年5月30日

※活動分野とは、特定非営利活動促進法第2条に既定されている活動の種類を参考に、市民活動団体ネットワーク「わいわいネット」の登録団体の活動の種類を分類するために設定している項目です。全部で19項目あります。
【1】保健、医療、福祉の増進
【2】社会教育の推進
【3】まちづくりの推進
【4】学術、文化、芸術の振興
【5】スポーツの振興
【6】環境の保全
【7】災害救護活動
【8】地域安全活動
【9】人権の擁護、平和の推進
【10】国際協力
【11】男女共同参画社会促進
【12】子どもの健全育成
【13】情報化社会の発展
【14】科学技術の振興
【15】経済活動の活性化
【16】職業能力開発、雇用機会拡充支援
【17】消費者の保護
【18】【1】~【17】の団体の運営または活動に関する連絡、助言、援助
【19】これらに含まれない活動

わいわいネット登録団体一覧はこちら

この記事に関するお問い合わせ

地域振興課
TEL:072-892-0121