申請・届出用紙(予防課・防火対象物関係)

公開日 2022年01月01日

更新日 2025年02月10日

 内閣府が運営するオンラインサービス「ぴったりサービス」を利用して電子申請が可能です。

 また、電子メールでの申請も可能となっております。メールアドレスはページ下部のとおりです。

1.防火管理に関するもの

  届出書名 届出内容 word PDF 書き方
1 防火管理者選任(解任)届出書

防火管理者を

選任または解任するときに

作成及び提出が必要です。

資格を証するものの添付が必要です

[107KB] [134KB] [140KB]  
2 消防計画作成(変更)届出書

防火管理者が選任されたときに

作成及び提出が必要です。

この届出書に、

防火管理者が作成した消防計画

の添付が必要です

消防計画に変更があったときも同様です。

[59.5KB] [100KB]  
3

統括防火管理者

選任(解任)届出書

統括防火管理者を

選任または解任するときに

作成及び提出が必要です

[81.5KB] [110KB]  
4

全体についての

消防計画作成(変更)届出

統括防火管理者が選任されたときに

作成及び提出が必要です。

この届出書に、

統括防火管理者が作成した建物全体

の消防計画を添付してください。

消防計画に変更があったときも同様です。

[56KB] [98.6KB]  
5

防火対象物点検報告

特例認定申請書

防火対象物点検報告の特例を

申請するものです

[26.2KB] [128KB]  
6 管理権原者変更届出書

防火対象物点検報告に該当する建物の

管理権原者が変更となった場合

[28.5KB] [114KB]  
7 消防訓練通知書

消防訓練の実施を事前または事後に

報告するものです

[40KB] [96.6KB] [105KB]
8 借用書

消防職員が立ち会わない訓練に、

水消火器などを借用する場合

[49.5KB] [77.5KB]  
9 外部委託等の適用申出書 防火管理を外部に委託する場合 [17.8KB] [423KB]  

 

2.火災予防条例

1 禁止行為の解除承認申請書 [22KB] [100KB]
2 防火対象物使用開始届出書 [37KB] [152KB]
3 防火対象物使用開始(変更)届出書 [37KB] [152KB]
4 炉・ボイラー等設置(変更)届出書 [24KB] [101KB]
5 炉・ボイラー等廃止届出書 [7KB] [75.7KB]
6 急速充電・発電・変電・蓄電池等設置(変更)届出書 [23.5KB] [97.2KB]
7 急速充電・発電・変電・蓄電池等廃止届出書 [18KB] [55.5KB]
8 ネオン管灯設備設置(変更)届出書 [17.5KB] [87KB]
9 ネオン管灯設備廃止届出書 [15KB] [64.8KB]
10 水素ガスを充てんする気球の設置(変更)届出書 [26KB] [111KB]

 

3.消防用設備関係

1 特定共同住宅等申請書          [15.5KB]  [364KB] 
2 消防用設備等特例願出書  [15.5KB] [93.7KB]
消防用設備一覧 [11KB] [345KB]

着工届、設置届等は日本消防設備安全センターHPをご参照ください。

 

4.その他

1 改善(計画)報告書 [21.5KB] [81.1KB] 書き方[71.9KB]
2 消防本部予防課が保管する公文書公開届出書 [16.5KB] [80KB]  

 

 

この記事に関するお問い合わせ

消防本部 予防課
TEL:072-892-0012(直通)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード