交野市立教育文化会館特別展『森遺跡を探る』のお知らせ

公開日 2022年12月19日

更新日 2024年06月20日

令和6年度特別展 交野の重点遺跡 森遺跡を探るー渡来系資料からのアプローチー

森遺跡は学研都市線の河内磐船駅周辺に広がる遺跡で、古墳時代の一大鍛冶生産地として知られています。

今回の展示では、森遺跡や周辺の遺跡の出土品を展示し、渡来人が与えた技術的影響を紹介します。

とき 令和6年7月3日(水)から令和7年1月5日(日)まで。

   ただし月曜日・火曜日・祝日・年末年始(12月28日~1月3日)は休館します。

   開館時間10時00分から17時00分まで(※入館は16時30分まで)

ところ 交野市立教育文化会館(歴史民俗資料展示室) 1階

    〒576-0051  所在地:大阪府交野市倉治6-9-21

アクセス JR「津田駅」下車。京阪バス交野市駅行「南倉治」下車、徒歩1分。

     駐車場は隣接の倉治図書館と共用です。  

展示解説

とき 令和6年7月20日(土)、8月21日(水)、9月29日(日)、11月13日(水)、12月1日(日)

          各日とも10時30分から文化財担当者が解説します。事前申し込み不要。

木曜考古学講座

展示に関連して講座を実施します。

詳細はチラシをご覧ください。

市民文化財講座

11月から受付します。詳細はチラシをご覧ください。

チラシダウンロード

交野森遺跡展チラシ[PDF:87.4MB]

地図

交野市立教育文化会館

この記事に関するお問い合わせ

社会教育課文化財係
TEL:072-893-8111

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード