公開日 2023年02月01日
更新日 2023年03月22日
「交野市 防災・避難情報等電話・FAX通知サービス」
対象者
防災行政無線が聞こえにくい方で、携帯、スマートフォンを所有していない方
または所有していても、アプリ等の操作設定による防災情報の受信が難しい方
通知サービスの内容
災害時には、交野市からの避難情報等を、市内各所に設置の防災行政無線のスピーカーからの音声以外にも、さまざまな方法によりお知らせしています。
その中でも、スマートフォンで受信できる「ヤフー防災速報アプリ」は、最も幅広い情報を入手できますので、ご利用を推奨しております。
情報の内容は、気象の注意報・警報、急な雨が降る事前のお知らせ、災害時の避難情報・避難所開設情報、その他の交野市からの緊急のお知らせが自動的に届きます。
また従来型の携帯電話(ガラケー)やパソコン向けには、「おおさか防災ネット・防災情報メール」でも、気象の注意報・警報、災害時の避難情報・避難所開設情報のお知らせがメールで届きますので、スマートフォンをお持ちでない方にもお勧めです。
携帯電話やスマートフォンを所有していない方、また所有していてもアプリやメール受信等の操作設定による防災情報の受信が難しい方で、防災行政無線も聞こえにくい方を対象に、ご自宅の固定電話・FAX等宛に、防災行政無線の内容をコンピューターによる自動音声や、FAXによる文字でお知らせするサービスを提供しています。
申請方法
申請書に記入し、交野市危機管理室へ、郵送・FAX・メール添付・持参にて提出してください
・郵送先: 〒576-8501 大阪府交野市私部1丁目1番1号 交野市 危機管理室
・FAX : 072−893−2636
・メール : ansin@city.katano.osaka.jp
申請書は以下からダウンロードするか、交野市危機管理室にて配布しています
「交野市 防災・避難情報等電話・FAX通知サービス」申請書 ※ word版[DOCX:17.5KB]
「交野市 防災・避難情報等電話・FAX通知サービス」申請書 ※ pdf版[PDF:634KB]
注意事項
申請の際は、下記の注意事項を確認の上、お申込みください。
1.本サービスの利用料は無料です。
2.電話による通知は、機械音声による電話配信システムにより自動的に電話をかけます。
3.通知内容は、基本的には防災行政無線で放送する、災害時の避難指示や避難所開設情報を通知します。 その他、それ以外の緊急情報を通知することがあります。(緊急情報ではない、毎日の夕方の定例放送等は通知しません)
4.電話による通知の際は、メッセージ内容を聞き終えて内容が確認できたら、電話を切る前に「#」ボタンを押してください。
5.電話に出られなかった場合、または聞き終わって「#」ボタンを押さなかった場合は、合計で3回まで、時間をおいて繰り返し電話がかかります。 もし「#」ボタンを押しても繰り返しかかる場合は、先に「*」ボタンを押してから、「#」を押してください。
6.電話による通知内容を、もう一度繰り返して聞く場合は、電話を切る前に「1」ボタンを押してください。
7.電話・FAXによる通知は「0570-095-999」の番号からかかります。 上記の電話番号にかけ直しても、電話はつながりません。 防災行政無線の放送内容は、0120-779-990に電話して聞き直すことができます。
8.電話機に相手の名前の登録・表示機能がある場合は、上記の電話番号を登録しておくと、着信の際に何の電話かがわかって便利です。
9.電話による通知は、深夜・早朝でもかかりますので、ご了承ください。
10.災害時の電話回線の状況によっては通知が遅れたり、通知できない可能性があります。 災害時には、テレビやラジオなど、ほかにも出来るだけ多くの手段で情報収集をお願いします。
11.今後、電話番号の変更、転居、施設入所等があれば、変更の申請をお願いします。
12.今後、携帯電話・スマートフォンの入手等により、災害・避難情報のアプリやメールによる受信が可能な状況になった場合は、本サービスの対象外となりますので、解除の申請をお願いします。
より多様な方法で防災情報を入手しましょう
災害への対応は、詳しい情報を、より多様な方法で入手することが重要です。
1、 Yahoo!防災速報アプリ ※スマートフォンのアプリで受信できます。最も幅広い情報が入手できます
2、 おおさか防災ネット・防災情報メール ※スマートフォン、携帯電話(ガラケー)、パソコンのメールで受信できます
3、 交野市公式SNS(LINE、Twitter、Facebook) ※スマートフォンのアプリで受信できます
4、 交野市防災行政無線 ※聞こえにくかった場合は、専用電話番号にかけることで聞き直しができます
※ その他、防災情報のいろいろな入手方法のご案内
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード