公開日 2023年07月28日
〜令和6年度受賞者の皆さま〜
外山 忍(とやま しのぶ)さん【郡津】/外山 知子(とやま ともこ)さん【郡津】
【表彰理由】第17回全国社会人クラブバドミントン選手権大会(個人戦)合算90歳以上混合複に出場。
【受賞者からの一言】
外山 忍さん:市長表彰を頂きありがとうございます。全国大会に出場し準優勝という功績を残すことができました。個人戦だけではなく団体大阪選抜でも良い成績を残せるよう、そしてまた表彰して頂けるようこれからも頑張りたいと思います。
外山 知子さん:市長表彰を頂き大変光栄です。大きな怪我を乗り越え、周りにもサポートしてもらい諦めずに頑張ってきたことで全国2位になることができました。これからも年齢に関係なく頑張りたいと思います。

末利 義孝(すえとし よしたか)さん【郡津】
【表彰理由】第3回日本グランプリ姫路大会フルギア男子83㎏級ベンチプレス一般の部で優勝。
【受賞者からの一言】3回目の市長表彰ありがとうございます。今回は、マスターズではなく、一般カテゴリーで出場しました。出場選手は世界ランカーも多かったですが、日々練習している場所にも世界チャンピオンが多くいるので、ガチガチに緊張はせず、練習通りに試合に臨む事ができ良い結果を残せました。結果に慢心せず、さらに記録を伸ばしていきたいです。

北村 加奈(きたむら かな)さん【市内在勤】
【表彰理由】演奏家として数々の賞を受賞されるとともに、「交野幼稚園音楽教室」ピアノ講師として10年以上の指導実績により、各コンクール優秀指導者賞を受賞したほか、4名の生徒が「交野市市長表彰」を受賞。
【受賞者からの一言】今回表彰を頂きました事、とても嬉しく思います。支えて下さる人々への感謝を忘れず、多くの方に音楽の魅力を伝えていけたらと思います。

松永 美佳子(まつなが みかこ)さん【向井田】
【表彰理由】韓国の釜山にて開催されたin 10th World Championship INTER NATIONAL COMPETITION INCA KOREA 2024 PROFESSIONAL EYELASH SPEED PAPERに出場し、スピード部門で優勝。
【受賞者からの一言】市長表彰を頂き、大変光栄です。皆様に感謝し、お客様満足度向上の為、日々精進致します。今後、交野市の美容が盛り上がるきっかけになれば幸いです。

服部 清華(はっとり さやか)さん【私部】
【表彰理由】静岡県浜松市にて開催された第28回PIARA国際ピアノコンクールファイナルジュニアC部門に出場。
【受賞者からの一言】市長表彰をいただけてとても嬉しいです。これからも様々な曲を弾いて、音楽を楽しみながら頑張ります。

田代 稔(たしろ みのる)さん【妙見東】/堀 元平(ほり げんぺい)さん【妙見東】
【表彰理由】長年にわたり、妙見東地区まちづくり委員会において、地域のコミュニティー向上や活性化に貢献。
【受賞者からの一言】
田代 稔さん:交野市市長表彰いただきありがとうございます。私自身も高齢ですけど、当自治会地域妙見東をこれからも社会に貢献していきたいと思います。
堀 元平さん:妙見東のみなさんと元気で仲良く過ごす 楽しいまちづくり委員会 早や過ぎ去りし14年 年齢には勝てず後方支援になればと

井上 統弘(いのうえ のぶひろ)さん【郡津】/米原 昭夫(よねはら あきお)さん【郡津】/脇坂 春子(わきさか はるこ)さん【郡津】/本山 一二三(もとやま ひふみ)さん【郡津】/林 惠子(はやし けいこ)さん【郡津】/大西 隆夫(おおにし たかお)さん【郡津】/高垣 和子(たかがき かずこ)さん【郡津】
【表彰理由】災害時等の避難行動を円滑に行えるように、見守り活動【郡津区あいあいプロジェクト(おりひめ支え愛プロジェクト)】に長年に渡り貢献。
【受賞者からの一言】私は重度の障がいがある女性の担当支援者として10年間活動してきました。私の力で本当にお役に立てるのだろうか?と自問自答していましたが、昨年の11月22日に、交野市福祉総務課や障がい福祉課や地域活動支援センターの皆さんと一緒に、車いす実車による避難所公民館までの移動体験を行い、心配事が少しばかり解決できました。今後とも、今回の市長表彰受賞を励みに、おりひめ支え愛活動に協力してまいります。【代表 脇坂 春子(わきさか はるこ)さんより]

住野 心春(すみの こはる)さん【南星台】/津田 楓(つだ かえで)さん【天野が原町】/深江 萌黄(ふかえ もえぎ)さん【星田】
【表彰理由】岐阜県揖斐川町にて開催されたJOCジュニアオリンピックカップ第20回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場
【受賞者からの一言】
住野 心春さん:大阪選抜に選ばれ準優勝できてうれしかったです。でも、あまり活躍することができませんでした。その悔しさを自チームで活かしていこうと思います。
津田 楓さん:私は大阪選抜の選手として初めて全国大会に行き、たくさんの経験をすることができました。この経験を活かして、高校でもソフトボールを続けて頑張っていきたいです。
深江 萌黄さん:私は、この全国大会で技術面だけでなく、色々な面で沢山のことを学び、良い経験をさせていただきました。この経験を今後に活かしていきたいです。

今井 陽太(いまい ひなた)さん【私部西】
【表彰理由】第17回ベーテン音楽コンクール動画部門に出場・東京にて開催された第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門キッズの部に出場
【受賞者からの一言】全国大会に出ることができてとても嬉しかったです。これからもいっぱい練習をしていろんな曲を弾いてみたいです。

多田 祐那(ただ ゆうな)さん【森南】/石井 智依(いしい ちより)さん【天野が原町】/ 北野 茉陽(きたの まや)さん【東倉治】/田村 光央(たむら みお)さん【私市】/木並 加杏菜(きなみ かんな)さん【私市】
【表彰理由】京都府宇治市にて開催された第17回春季全日本小学生女子ソフトボール大会に出場。
【受賞者からの一言】
多田 祐那さん:私は全国大会に出場しました。試合に出れなかったのでくやしかったです。なので次の試合に出て活躍できるように頑張りたいです。
石井 智依さん:私はこの全国大会を通してチームワークの大切さを学びました。応援するときも励まされるときも、チームの1人1人がしっかり声を出し合う事が、プレーの技術よりも大事なチームワークだと気付かされました。
北野 茉陽さん:3月に京都府宇治市で行われた全日本小学生女子ソフトボール大会に出場しました。結果は負けてしまったけど、とてもいい経験になりました。夏の全国大会は予選で負けてしまい、出場できなかったので、中学生になったら全国大会で勝てるように頑張ります。
田村 光央さん:ソフトボールで頑張りたいことは2つあります。①ボールを遠くに投げることです。②試合でヒットを打つことです。理由は、ボールをしっかり投げてアウトにしたり、打つと楽しい気持ちになるし、うれしいからです。そうするには、素振りをしたり、ボールをしっかり投げる練習を頑張りたいと思います。
木並 加杏菜さん:わたしは、入って1年未満です。全国大会ではベンチで応援をしていました。これからたくさん練習して、うまくなって全国大会に出れるように、今から精一杯練習していきたいです。頑張ります。

令和5年度受賞者の皆さまのご紹介はこちら