公開日 2023年10月20日
更新日 2025年03月03日
デザイン委員会とは
下記の(1)または(2)に該当する大規模建築物を建築する場合、建築物等のデザインおよび色彩等についての専門的な検討を行う必要があります。(交野市景観まちづくり条例第13条)
その検討を行う場として、デザイン委員会を設置しております。
(1)建築面積1,000平方メートル以上
(2)高さ18m以上または地上6階以上
開催日について
令和7年5月19日(月)
デザイン委員会までの流れ・締切り日
1.下協議
必要提出書類:景観計画区域届出対象行為に係る事前協議申出書 一式
提出部数:1部
締切り日:令和7年4月28日(月) 17時00分まで
※2〜3日以内に修正内容等をお伝えします(土、日、祝日を除く)
↓
2.事前協議(交野市景観まちづくり条例第10条)
必要提出書類:景観計画区域届出対象行為に係る事前協議申出書(修正済のもの) 一式
提出部数:8部
締切り日:令和7年5月9日(金) 17時00分まで
↓
3.デザイン委員会開催(交野市景観まちづくり条例第13条)
開催日:令和7年5月19日(月)
開催場所:本庁3階 第2委員会室
※詳細の日時、場所については、別途通知します
必要提出書類(デザイン委員会専用)
・目次 目次[DOCX:15.1KB]目次[PDF:316KB]
・景観計画区域届出対象行為に係る事前協議申出書 事前協議申出書[DOCX:177KB]事前協議申出書[PDF:152KB]
・委任状
・位置図
・現況カラー写真
・配置図
・緑化計画図
・外構図(平面・立面)
・平面図(各階)
・立面図(4方向)
・断面図(土地・建物)
・完成写真
・景観チェックリスト 景観チェックリスト[XLS:49KB]景観チェックリスト[PDF:150KB]
・屋外広告物関係資料
・カタログ写真等
・その他施工例
・位置図〜その他施工例の右下にページ番号(連番)の記載
・位置図〜その他施工例にインデックスの貼り付け
デザイン委員会後の流れ
1.本協議
デザイン委員会の際にお伝えした意見を集約し、市で作成した協議報告書をお渡しいたします。(デザイン委員会後、1ヶ月程度)
その協議報告書を元に、協議を行います。
↓
2.景観計画区域行為届出書の提出
市で協議完了と判断した後、行為着手30日前までに景観計画区域行為届出書を提出する必要があります。(景観法第16条および同法第18条)
景観計画区域行為届出書[DOCX:183KB]景観計画区域行為届出書[PDF:142KB]
↓
3.景観計画区域行為完了届出書の提出
計画内容が全て完了後、景観計画区域行為完了届出書を提出する必要があります。(交野市景観まちづくり条例第14条)
景観計画区域行為完了届出書[DOCX:112KB]景観計画区域行為完了届出書[PDF:97.8KB]
4.令和7年度開催スケジュール
開催日 | |
第1回 | 令和7年5月19日 |
第2回 |
令和7年8月予定 |
第3回 |
令和7年11月予定 |
第4回 |
令和8年2月予定 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード