令和6年度 給食献立写真とお話(本)紹介

公開日 2024年10月17日

更新日 2025年02月04日

2学期の献立写真

 8・9月 かたのしのきゅうしょく献立写真 ⇨ 給食写真とお話(本)紹介 8.9月分[PDF:1.03MB]

   10月 かたのしのきゅうしょく献立写真    ⇨ 給食写真とお話(本)紹介   10月分[PDF:1.02MB]

   11月 かたのしのきゅうしょく献立写真  ⇨ 給食写真とお話(本)紹介  11月分[PDF:1.02MB]

   12月 かたのしのきゅうしょく献立写真    ⇨ 給食写真とお話(本)紹介  12月分[PDF:876KB]

 

1月献立写真

 

  3学期が始まりました。

 3つの学期の中で最も短い期間で、あっという間に過ぎてしまいそうですが、

 何か目標を立てて挑戦してみてはどうでしょうか!

 1月20日〜2月3日頃の約15日間を「大寒」といい、1年で最も寒くなる季節です。

 軽い運動をする、太陽の光をしっかり浴びる、旬の食材など栄養のある食事をとり

 からだを温めて、免疫力を高めましょう。

《世界の料理》

 今月はこの国です  1月23日(木) チキンヤッサ セネガル

                

《今月の地場野菜》

    こめ     キャベツ     はくさい

           

食べ物は食べやすい大きさにして、よくかんで食べましょう!!

1月16日(木)ほうれん草のクリームシチューの印はラッキーにんじんが入る日を表しています。

1月9日(木)

 

・米粉パン

・ミネストローネ

・小松菜サラダ

・牛乳

1月10日(金)

 

・ご飯

・白みそ雑煮

・鶏肉の柚子こしょう炒め

・牛乳

1月14日(火)

 

・減量コッペパン

・醤油ラーメン

・ラーメンの麺

・白菜の塩麹炒め

・星のまちジャム

 (みかんジャム)

・牛乳

1月15日(水)

 

・ご飯

・キムチ鍋

・コロッケ

・ツナサラダ

・牛乳

1月16日(木)

 

・黒糖パン

・ほうれん草のクリームシチュー

・切干大根のサラダ

・牛乳

1月17日(金)

 

・ご飯

・高野豆腐の含め煮

・さばのスタミナ焼き

・牛乳

1月20日(月)

 

・ごま入りしらすご飯

・わかめと大根のみそ汁

・ぶりのレモン揚げ

・彩りサラダ

・牛乳

1月21日(火)

 

・パーカーパン

・ポトフ

・ミートペースト

・牛乳

1月22日(水)

えび除去食提供の日

 

・ご飯

・えび入り八宝菜

・春雨サラダ

・ミルメーク(中学校)

・牛乳

1月23日(木)

 

・おさつパン

・チリコンカン

・チキンヤッサ 

・牛乳

1月24日(金)

 

・ご飯

・ブロッコリーのカレー

・鶏肉の唐揚げ

・コリコリ炒め

・りんごジュース

1月27日(月)

 

・ご飯

・マーボー豆腐

・キャベツのオイスターソース炒め

・牛乳

1月28日(火)

 

・チーズパン

・冬の彩り具だくさんスープ

・ツナポテトサラダ

・牛乳

1月29日(水)

卵除去食提供の日

 

・ご飯

・かきたま汁

・豚肉と白菜のみそ炒め

・あまなつゼリー

・牛乳

1月30日(木)

 

・パインパン

・ビーンズシチュー

・三色サラダ

・牛乳

1月31日(金)

 

・ご飯

・のっぺい汁

・かつおのノルウェー風

・牛乳

献立のお話(本)紹介

給食献立の料理や食材が登場するお話(本)を紹介します。

交野市立の図書館や図書室で貸し出しされています。

学校の図書室でも探してみてください。

1月10日(金)

白みそ雑煮

 

  

 

「おばあちゃんのおせち」

 

  作・絵  野村たかあき

  発行所  佼成出版社

1月14日(火)

醤油ラーメン

 

 

 

「インスタントラーメンを発明した実業家 安藤百福」

 

  漫画   海野(うんの)そら太

  シナリオ   石川憲二(いしかわけんじ)

  発行所  集英社

2月献立写真

 2月の ○○ といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?

 節分・豆まき・恵方巻き・バレンタインデー・雪・梅 などなど。 

 今年の節分は2月2日です。「立春」の前日で、まだまだとっても寒いですが、暦の上では「春」!です。 

 梅や、菜の花などのお花も咲いてきます。

 寒い今、綺麗なものや、おいしいもの探してみてください。

 

《世界の料理》 2月20日(木) ピッティパンナ スウェーデン

           

《今月の地場野菜》

        こめ      きゃべつ    じゃがいも(かたのルビー)

                 

 食べ物はたべやすい大きさにして、よくかんで食べましょう!!

2月3日(月)

   

・ご飯

・みぞれ汁

・いわしのかば焼き

・福豆(小学校)

・牛乳

2月4日(火)

 

・ナン

・冬野菜カレー

・わかめのごま油炒め

・牛乳

2月5日(水)

・ご飯

・じゃがいもとベーコンの煮物

・豚にら炒め

・牛乳

2月6日(木)

・減量コッペパン

・イタリアンマカロニ

・チキンサラダ

・牛乳

2月7日(金)

・ご飯

・けんちん汁

・照り焼きミートボール

・牛乳

2月10日(月)

・ご飯

・ちゃんこ

・かぼちゃ天ぷら

・牛乳

2月12日(水)

卵除去食提供の日

・ご飯

・親子煮

・さんまのみぞれ煮

・牛乳

2月13日(木)

・コッペパン

・ビーンズシチュー

・彩りサラダ

・ミニりんごゼリー

・牛乳

2月14日(金)

・ご飯

・あんかけうどん

・肉みそ

・牛乳

2月17日(月)

・ご飯

・チキンカレー 

・こまツナサラダ

・牛乳

2月18日(火)

・ココアパン

・かぶのポトフ

・じゃがいものチリソース煮

・牛乳

2月19日(水)

・わかめご飯

・豚汁

・あじフライ

・牛乳

2月20日(木)

・黒糖パン

・ABCスープ

・ピッティパンナ 

・牛乳

2月21日(金)

・ご飯

・肉豆腐

・春巻き

・牛乳

2月25日(火)

・コッペパン

・豆乳カレースープ

・わかめサラダ

・牛乳

2月26日(水)

・ご飯

・たまごスープ

・チャプチェ

・ミルメーク(中学校)

・牛乳

2月27日(木)

・ブランパン

・カリフラワーのクリームシチュー

・キャベツとウインナーのソテー

・みかんジュース

2月28日(金)

・ご飯

・うずしお汁

・まぐろフライ

・白菜の塩昆布和え

・牛乳

献立のお話(本)紹介

2月3日(月)

 

節分献立

 

   

 

 

 「ないた あかおに」

 

  ぶん ・ はまだ ひろすけ 

   え ・ いけだ たつお

 発行所  偕成社

2月25日(火)

 

 豆乳カレースープ

 

    

 

「オオカミと石のスープ」

 

   作 アナイス・ヴォージェラード 

   訳 平岡敦 

 発行所 徳間書店

 

この記事に関するお問い合わせ

学校給食センター
TEL:072-891-0098(直通)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード