公開日 2024年11月06日
更新日 2024年11月29日
特急発行とは
令和6年12月2日から、特急発行が開始されました。
要件に該当する方は、申請から最短で1週間以内にマイナンバーカードの交付を行うことができます。
ただし、下記の場合は申請から郵送まで1週間以上かかる場合があります。
- 全国的に特急発行の申請が多い場合
- 住所地以外の市町村にて申請書が提出された場合
- 氏名または住所に署名用電子証明書に利用できない文字を含む住民のうち、自動での代替文字変換ができない場合、及び交付申請者が自動変換された文字とは異なる特定の文字を希望する場合
- 新たに住民基本台帳が作成される場合(出生届と同時にカードを申請した場合等)
- 土・日・祝日・年末年始・市役所の閉庁日等をはさむ場合 など
出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をされる方は「出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をされる方」をご覧下さい。
特急発行の対象者
- 特急発行の要件を満たし、かつ申請できる期間内の方(特急発行の要件を満たす方と申請できる期間について[PDF:55.2KB])
B〜Fについては、令和6年12月2日以降に要件を満たした方が対象です。
例)マイナンバーカードの紛失届を令和6年11月20日に提出した方→特急発行の対象外 - 申請者本人が市民課まで来庁できる方(出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をする方を除く)
申請者が15歳未満の方又は成年被後見人の場合は法定代理人の同行も必要です。 - 交野市に住民登録がある方(出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をする方を除く)
出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をされる方へ
出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をされる方は、出生届出をした市区町村にてマイナンバーカードの申請ができます。
出生届に「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」欄がある方はそちらにご記入ください。
出生届に欄が無い方は「出生届同個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書[PDF:441KB] 」を併せて提出してください。
注意事項
- 申請書は必ず生まれたお子さまの法定代理人が記載してください。
- 交野市に住民登録がある方は通常の特急発行と同様の期間で送付できますが、交野市以外の市町村に住民登録されている方は出生届の審査及び住所地市町村にて住民登録後、マイナンバーカード申請手続きを行うことから、申請から郵送まで1週間以上かかります。
- 出生届に不備がある場合も、通常の特急発行より時間がかかります。
- 閉庁時間中に出生届を出される方については、マイナンバーカードの暗証番号が見えないように「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行申請書」を封筒に封入して提出していただくことをおすすめします。
なお、1歳未満の方については顔写真は付きませんので顔写真の提出は不要です。
出生届の提出と同時にマイナンバーカードの申請をされる場合に限り、里帰り出産先等の希望の送付先へマイナンバーカードを送付できます。
後日、特急発行を希望される場合は住民登録地での受け取りに限ります。
手数料について
特急発行の要件のうち、初めてマイナンバーカードを作られる方や、天災や盗難等によりご自身の責によらずマイナンバーカードを失った方はマイナンバーカードの再申請かかる手数料は無料です。(盗難等に伴う再発行の場合、証明となる書類をご提示いただきます。詳しくは市民課マイナンバーカード係までお問い合わせ下さい。)
ご自身の責による紛失などの場合は手数料がかかります。(新しいカード交付までに、古いカードが発見された場合でも、古いカードの使用や手数料の返金はできません。)
申請方法 | 手数料 |
通常の申請 | 1,000円(マイナンバーカード再交付手数料800円、電子証明書再発行手数料200円) |
特急発行 | 2,000円(マイナンバーカード再交付手数料1,800円、電子証明書再発行手数料200円) |
必要書類
必ず原本をお持ち下さい。
- 下記本人確認書類一覧のうち、Aから2点またはA・Bから各1点
- (紛失した方で、警察へ届け出をされている方)遺失届の受理番号
- (盗難等にあわれた方で、警察へ届け出をされている方)被害届の受理番号
- (罹災された方)罹災証明書等
- (お持ちの方)マイナンバーカード
15歳未満の方又は成年被後見人は、法定代理人の同行が必要です。また、その際は上記に加え、次の書類をお持ち下さい。
- 法定代理人の本人確認書類(本人確認書類一覧のうち、Aから1点またはBから2点)
- 戸籍謄本・登記事項証明書など、代理権の確認書類(ただし、申請者が15歳未満の方の法定代理人で「本籍地が交野市の場合」又は「法定代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要)
マイナンバーカードの顔写真について
原則、市役所のタブレットにて撮影します。
※令和6年12月2日以降の申請について、乳児(満1歳未満)のマイナンバーカードには顔写真がなくなります。
そのため、令和6年12月2日以降はカードの申請には顔写真の添付は不要になります。
本人確認書類一覧 有効期間内の原本をお持ちください
A 写真付き公的機関発行のもの |
住民基本台帳カード(写真付きに限る)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード(写真付きに限る)、特別永住者証明書(写真付きに限る)、マイナンバーカード(有効期限内に限る) |
B 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類 |
ア 健康保険証、資格確認書、年金手帳、介護保険証、医療受給者証(こども医療証など)、年金証書、生活保護受給者証 マイナンバーカード(写真なし)、在留カード(写真なし)、特別永住者証明書(写真なし)等 イ 学生証 、社員証等 |
本人確認書類のうち、Aをお持ちでない方
市民課マイナンバーカード係まで電話にて依頼を頂いた方に、交野市から住民登録地へ「照会書兼回答書」を送付します。(転送不要の普通郵便(速達))
申請時には必要書類「1.本人確認書類」に代えて、郵送された照会書兼回答書と本人確認書類一覧のうちB2点(1点は公的機関発行のもの)をご持参下さい。(申請時に照会書兼回答書がない場合は、申請の後、照会書兼回答書を送付し、送付した照会書兼回答書をお持ちいただいて、市役所の窓口でのお受け取りとなります。)
郵便物の転送をかけられている等で照会書兼回答書を住民登録地で受け取れない方は、特急発行によるマイナンバーカードの申請が出来ませんので、事前にマイナンバーカード係までご相談下さい。(特急発行ではなく、通常の申請となる場合があります。)
受取方法
- 住民登録地へ郵送(転送不要の簡易書留(速達)で送付します。)
郵便物の転送をかけている方は郵送は出来ません。 - 交野市市民課の窓口で受け取り(マイナンバーカードが交野市に到達したら、市の代表電話番号より連絡を差し上げます。)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード