公開日 2025年01月31日
フレンドタウン交野でマイナンバーカードの申請受付を行います。当日、申請に必要な顔写真の撮影を無料で行います。
カードは申請受付から約1~2カ月で「本人限定受取郵便」でご自宅(住民登録地)に届きます。(必要な持ち物が不足している場合は市役所にカードを受け取りに来ていただくこととなります。)
マイナンバーカードを取得し、取得したカードを使ってコンビニ交付サービスを利用することにより、窓口の閉庁日や時間外にも近くのコンビニ等で住民票等を取得でき、窓口発行に比べて100円安く発行できます!
ご予約は2月10日(月)まで!早めにお申し込みください!
日 時
令和7年2月16日(日) 午前10時~12時、午後1時〜4時
場 所
フレンドタウン交野1階 エレベーター前スペース(星田北2-26-1)
対象者
交野市に住民登録があり、はじめてマイナンバーカードの申請を行う人(要予約)
※カード交付、更新手続き等はできません。
予約について
事前予約制となります。ご予約がない場合は受付できません。下記の予約サイトまたは電話にて必ず予約していただき、予約時間にお越しください。予約が埋まった場合は予約受付を終了いたします。お早めのご予約をお願いいたします。
■予約について
予約期間:令和7年2月3日(月)〜2月10日(月)
・ 予約サイトURL
https://taskcore.tkc.jp/task/mnr/calendar/df4af3d8fcd14d1187a9af1659d12ec2/272302
・ 交野市マイナンバーカード予約専用ダイヤル(受付時間 月曜日〜金曜日 午前9:00〜午後5:30)
☏ 0570−048978
※予約時に「フレンドタウン交野」での申請予約とお申し出ください。
申請に必要なもの
① 本人確認書類
A欄から1点もしくはB欄から2点(うち1点は必ず公的機関が発行したもの)
本人確認書類一覧 ※有効期限内のものをお持ちください | |
A…1点 (写真付きの公的機関発行) |
運転免許証 パスポート 住民基本台帳カード(写真付きに限る) 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る) 在留カード 特別永住者証明書 身体障がい者手帳 精神障がい者手帳 療育手帳 など |
B…2点 「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類 |
(ア)から2点、または(ア)と(イ)の1点ずつ (イ)から2点は不可 (ア)健康保険証 資格確認証 年金手帳 基礎年金番号通知書 介護保険証 医療受給者証(こども医療証等) 年金証書 生活保護受給者証 など (イ)社員証 学生証 など |
② 通知カードまたは個人番号通知書
※紛失等によりお持ちでない場合、本人確認書類はA欄から2点またはA欄から1点+B欄から1点必要となります。
③ 住民基本台帳カード(所有者のみ。紛失等された方は、紛失届を記入していただきます。)
④ 個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書(お持ちの方のみ)
※未持参のものがあった場合は、マイナンバーカードをご自宅に郵送できず、市役所に取りに来ていただくこととなります。
※②の通知カード、③の住民基本台帳カードは、その場で返納していただきます。(マイナンバーカード郵送までの間、マイナンバーを確認できるものが手元から無くなります。なお、マイナンバーカードを市役所に受取に来られる場合はその限りではありません。)
※必ずご本人がお越しください。
※15歳未満・成年被後見人の方は、法定代理人の同行と本人確認書類の提示(①のうちA1点またはB2点)及び代理権の確認書類(登記事項証明書、戸籍謄本等。ただし、「本籍地が交野市である場合」または「15歳未満の申請者が法定代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要)も必要になります。