★防災力強化事業★クラウドファンディングを実施しています

公開日 2025年03月25日

更新日 2025年04月01日

防災力の強化について

災害時の衛生環境の維持向上のため、交野市では令和6年12月にトイレカーを2台導入いたしました。

今後も災害時のきめ細かな対応を可能にするため、トイレカーの維持・管理を含む防災力強化事業に注力してまいります。

クラウドファンディングでは、これからの防災力強化のため、みなさまからのご支援を募ります。

 

トイレカーについて

トイレ室は1室、中で大便器と男性用小便器に分かれています。背面の扉から出入りします。

最大で250回程度の使用が可能で、ソーラー発電でポンプを動かしています。

※納車のご報告はこちらをご覧ください。

 

トイレカー(桜)側面

(トイレカー(桜)側面)

 トイレカー(桜)背面

(トイレカー(桜)背面)

 

目標額

2,000,000円

 

実施期間

令和7年4月1日(火)9時00分〜令和7年6月30日(月)23時59分

 

寄附方法

個人様

「ふるさとチョイス」のサイトを通じて、オンラインでお手続きいただきます。

サイトはこちら新しいウィンドウで外部サイトを開きますから

トイレカーチョイスQRコード

 

 

事業者様

専用の申込みフォームからお手続きいただきます。

お手続き完了後、納付書をお送りいたします。

★企業版ふるさと納税をご利用いただけます。

サイトはこちら新しいウィンドウで外部サイトを開きますから

トイレカーロゴフォームQRコード

 

寄附をご検討いただいている方へ

 

◆個人様からの寄附は、ふるさと納税の控除対象となります。(返礼品はございません。)

◆事業者様・団体様からの寄附は、損金算入による税控除が受けられます。

◆1万円以上寄附いただいた方は、お名前をトイレカー前面上部又は背面に掲載いたします。(希望者のみ)

※掲載するお名前は、ご寄附1件につき1名までとさせていただきます。

※お名前を掲載するトイレカーは桜柄のトイレカーとなります。

印刷位置(前面上部)

 

印刷位置(背面)

 

◆50万円以上ご寄附いただいた方には、市長より感謝状を贈呈させていただきます。

※ご不明点等ございましたら、危機管理室までご連絡ください。

 

【ご案内チラシ】

防災力強化事業クラウドファンディングチラシ[PDF:871KB]

 

市長メッセージ

市長写真(楕円) みなさん、こんにちは。交野市長の山本景です。

令和6年1月1日に発生した能登半島地震の状況をかんがみて、災害時の衛生環境の維持向上には深く重要性を感じております。

そのうえで、令和6年度中には、災害対応車両として、トイレトラック1台、トイレカー2台、シャワートラック1台を導入し、早急に本市における災害対応力の強化を図ってまいりました。

もちろん、災害対応車両は本市以外で災害が発生した場合、被災地の一助になるために駆けつける所存です。

すでに、トイレトラックは令和7年1月20日に助けあいジャパンのネットワークを通じて石川県輪島市に派遣し、地域のみなさまにお使いいただいております。

災害対応車両の維持管理を含め、今後も防災力強化のための各種事業を進めてまいりますので、クラウドファンディングでみなさまからのご支援を賜りますよう、どうかよろしくお願いいたします。

 

過去のクラウドファンディングについて

【AI循環式シャワートラック】

令和6年10月2日から12月31日まで実施しました。

詳細はこちらからご覧ください。

 

【トイレトラック】

令和6年6月1日から7月31日まで実施しました。

詳細はこちらからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ

危機管理室
TEL:072-892-0121

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます