下水道管緊急点検について

公開日 2025年02月04日

更新日 2025年02月20日

1.概要

1月28日埼玉県八潮市の下水道管の破損が起因すると考えられる道路陥没において、1月29日付けで国より流域下水道管理者が管理する晴天時1日最大処理量300,000㎥/日以上の大規模な下水処理場に接続する口径2,000mm以上の下水道管路について、腐食等の施設の異常により道路陥没の恐れが無いか目視等による緊急点検を行うよう通達が出されました。

2.対象

交野市内に口径2,000mm以上の大阪府管理の流域管はありません。

交野市から下流の管渠では寝屋川北部流域の流域管が一部対象です。

3.対応

大阪府は対象施設の緊急点検を実施中です。

交野市は、国通達の施設はありませんが、自主点検として職員で幹線のマンホールを地上から目視点検を2月3日から開始しております。また、調査会社と協力し口径800mm以上の幹線管渠のマンホールから管口カメラ等での調査を今年度中に実施する予定です。

4.緊急点検箇所(口径800mm以上の幹線管渠)    

  点検箇所図[PDF:5.24MB]

5.自主点検の結果について

自主点検として職員で幹線のマンホールを地上から目視点検を実施しており、点検の結果異常ありませんでした。

また、口径800mm以上の幹線管渠については、マンホールから管口カメラ等での調査を今年度中に実施する予定です。

 

 

この記事に関するお問い合わせ

下水道課
TEL:072-892-0121

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード