見守りおむつ定期便

公開日 2025年04月01日

更新日 2025年04月02日

内容

子育て経験のある見守り支援員が月1回赤ちゃんと保護者にお会いし、おむつ等の子育て用品や子育て情報をお届けすることで、見守りを行います。

 

対象

交野市内に住民登録がある令和7年4月2日以降に生まれた0歳児のお子さんがいる家庭
 

 

内容

1歳の誕生日まで毎月1,500円相当の子育て用品(おむつなど)を、見守り支援員(市の研修を受講した子育て経験のある女性)が配達を通じ見守りを行います。育児の悩みごとなど気軽にご相談ください。
毎月、子育て用品といっしょに、子育て情報紙を赤ちゃんの月齢にあわせて配布します。
子育てに役立つ情報から交野市の子育てサービスなどの行政サービスが掲載されています。

配達期間 生後3か月になる月~満1歳の誕生月まで(最大10回)

※ご自宅以外への配達はできません(市内の里帰り先を除く)。

【交野市見守りおむつ定期便事業】案内チラシ_A4[PDF:822KB]

 

 

申請方法 出生届提出以降、電子申請ができます。出生届、転入届時にもご案内を配布します。

電子申請はこちら新しいウィンドウで外部サイトを開きます

※申請期限:お子さんの出生月または転入月から翌月末まで(生後10ヶ月月末まで)
※申請が遅れると支給期間が短くなる場合があります。
※電子申請を希望しない方は、お問い合わせ先(交野市こども家庭室母子保健係072ー893ー6405)までご相談ください。

 

◆申請から配達までの流れ

STEP1.申請

上記「申請方法」のとおり。(電子申請新しいウィンドウで外部サイトを開きます

STEP2.支給決定

交野市から支給決定通知書と商品カタログを郵送します。

STEP3.子育て用品の申し込み

商品カタログに記載のWeb申し込みフォームまたはコールセンターへ、初回の訪問日時の予約と、商品カタログの中から希望する子育て用品を選び、お申し込みください。

STEP4.子育て用品のお届けと見守りの実施

生後3ヶ月から予約した日時に、「見守り支援員」が毎月1回ご自宅に訪問し、子育て用品を直接お渡し見守りを実施します。
その際、子育ての困りごとや相談があれば気軽にお話ください。

 

利用の中止や変更をご希望の方

利用変更届フォームはこちら新しいウィンドウで外部サイトを開きます

 

 

この記事に関するお問い合わせ

こども家庭室
TEL:(児童家庭相談係)TEL:072-810-8310 (母子保健係) TEL:072-893-6405

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます