公開日 2025年03月18日
更新日 2025年03月18日
電子申請・届出システムの目的・背景など
介護分野の文書に係る負担軽減に関する取組として、厚生労働省において、オンラインによる指定申請、指定更新申請、
変更届等の手続きが可能な「電子申請・届出システム」が開発され、令和7年度までに全ての地方公共団体でシステムの利用を開始することになりました。
本市でもこのシステムの運用を開始し、オンラインでの申請・届出の受付を開始する予定です。
開始の時期は改めてこちらのページでお知らせいたします。
システムの詳細については、厚生労働省のホームページ及び以下の資料をご確認ください。
厚生労働省ホームページ(外部リンク)
事業所向け手引きver2[PDF:8.97MB]
(事業者向け)電子申請届出システム操作ガイドVer2.10[PDF:9.04MB]
(事業者向け)電子申請届出システム操作マニュアルVer2.10[PDF:11.9MB]
電子申請・届出システムの利用に向けた事前準備
GビズIDアカウントの取得について
システムの利用には、GビズIDの取得が必要です。
IDをお持ちでない法人はアカウントを作成してください。(IDの取得には2週間程度かかります。)
デジタル庁 GビズID(外部リンク)
電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について[PDF:788KB]
登記情報提供サービスについて
法人情報に変更があった場合の変更届出等、登記事項証明書の提出が必要な手続きもございますが、
登記情報提供サービスは、法務局が保有する登記情報をインターネットを使用してオンラインで確認できる有料サービスです。
こちらで発行される照会番号・発行年月日付のPDFファイルを電子申請・届出システムに添付することで、
登記事項証明書の提出にかえることができます。
詳細は、以下のホームページをご確認ください。
登記情報提供サービス(外部リンク)
電子申請・届出システムデモ環境について
厚生労働省により、システムデモ環境が開設されており、以下のリンクから利用することができます。
ログインID:下記のいずれか
・「demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp」
・「demo2@kaigokensaku.mhlw.go.jp」
・「demo3@kaigokensaku.mhlw.go.jp」
パスワード:「password」(パスワードは全てのデモID共通です。)
デモ環境の利用にあたっては、以下の資料の注意点も必ずご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード