認知症に関する取り組みの紹介

公開日 2018年06月11日

更新日 2021年05月25日

●認知症ケアパス「交野市認知症地域支援ガイドブック」

 認知症に関する支援の流れをまとめた概略図です。認知症の状況に対して、本人の様子や生活上のポイント、家族へのアドバイスなどをまとめたものです。

 地域包括支援センターで実施されている取り組みも掲載しています。

 交野市認知症地域支援ガイドブック[PDF:2.41MB]

 

●認知症初期集中支援チーム(交野市地域包括支援センターに設置)

 認知症が心配な本人や家族などからの相談を受け、家庭訪問を行い、早期診断・早期対応に向けた支援を通じ、一人ひとりの状況に合わせて支援の方向性を、専門職(認知症サポート医や経験豊富な看護師など)のチームで検討し、自立した生活のサポートを集中的に行います。

 

●認知症地域支援推進員(交野市地域包括支援センターに配置)

 認知症の人やその家族が、住み慣れた環境で暮らしつづけることができるように、認知症への理解を深め、普及・啓発を目的とした出前講座や、スムーズな支援につなげるための専門職に対する取り組み、若年性認知症の人に対する支援などを行います。

 

●認知症サポーター養成講座(交野市地域包括支援センターで受付)

 認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を暖かく見守る応援者です。

 ご希望の時間や場所に合わせて養成講座を行いますので、興味や関心のある方は、交野市地域包括支援センターの認知症地域支援推進員までご連絡ください。

 

●認知症に関する医療と介護の相談窓口

 交野市内の医師、歯科医師、調剤薬局や介護保険サービス事業所のうち掲載許可を得たところのみを掲載したマップです。

 あなたの身近な医療と介護の相談窓口[PDF:1.66MB]

 

●高齢者家族やすらぎ支援事業(交野市社会福祉協議会で受付)

 家族の介護疲れなどで休息が必要な時や外出時に「やすらぎ支援員」が認知症の高齢者などのお宅を訪問して、話し相手や見守りを行い、家族を支援します。(直接の介護は行いません)

 ご利用を希望される場合は、までご連絡ください。

 

●徘徊高齢者等SOSネットワーク事業

 徘徊等のため行方が分からなくなった方をできるだけ早く発見できるように、関係機関にFAXやメールにて捜索の協力を依頼するシステムです。事前登録が必要です。

 申請用紙は、「各種の申請様式等のダウンロード」に掲載しています。

 

●認知症高齢者見守りQRコードシール交付事業

 認知症高齢者の安全の確保と家族への支援を図ることを目的に、認知症見守りQRコードシールを交付します。また、本事業の利用者は、申し込みと同時に法律上の賠償責任を負った場合の経済的な負担を軽減するための賠償責任保険(1事故に付き最大1億円)へ加入することができます。

 申請用紙は、「各種の申請様式等のダウンロード」に掲載しています。

 

【認知症に関するご相談は、交野市地域包括支援センターまでお気軽にお越しください】

 交野市地域包括支援センター(保健福祉総合センター1階 交野市社会福祉協議会内に設置)

  電話:072ー893ー6426(直通)

 

この記事に関するお問い合わせ

高齢介護課
TEL:072-893-6400

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード