携帯型ヒアリングループの貸し出しをしています

公開日 2024年05月20日

更新日 2024年05月20日

交野市では、補聴器を利用されている方や難聴の聴覚障がい者の方が、講演会などイベント会場において、音声をクリアに聞き取ることができる「携帯型ヒアリングループ」の貸し出しを行っています。交野市内の施設等にて開催する市民を対象としたイベント、会議等でぜひご利用ください。

 

ヒアリングループとは

ヒアリングループとは、補聴器等を使用されている方の「聞こえ」を支援する機器です。

補聴器等を使用していても、雑音や不要な音で音声が聞き取りづらいことがあります。「ヒアリングループ」は、マイクの音声を電磁波に変換し、ループアンテナを通じてマイクを通した音声を直接、補聴器や人工内耳(※)へ伝えることができ、講演や会議、コンサートなどの会場で、発言者の音や音楽をクリアに聞くことができます。

※ヒアリングループの音声は、お持ちの補聴器等を『Tコイル(Tモード)』に切り替えることで聞くことができます。このため、補聴器にTコイル(Tモード)の切り替えスイッチ、又はTコイルを利用できるプログラムが付いている必要があります。詳しくは補聴器店にてご確認ください。また、補聴器がなくてもクリアな音声を聞くことができる「ヒアリングループ専用受信機」もセットで貸出ししておりますのでご利用ください。

                    ループイラスト                              

貸出機器

  • 携帯型難聴者用ヒアリングループアンプ(HS-60) 収納ケース付・・・1台
  • 20m可動型ドラム式ループアンテナ・・・1台
  • 20m可動型ドラム式ループアンテナ(延長用)・・・1台
  • 有線マイク・・・1本
  • ヒアリングループ受信機・・・1機

システム一式

 機具6

 ヒアリングループ受信機

 

貸出対象・申し込み方法等

機器の貸し出しは「交野市モノシェアリング制度」により行っています。

貸出対象や申し込み方法などの詳細については、こちら⇒モノシェアリング制度について をご覧ください。

 

⇓⇓ 貸し出し機器の詳細については障がい福祉課までお問い合せください ⇓⇓

  障がい福祉課(ゆうゆうセンター1階)

  電話:072-893-6400(代表)

  E-Mailhukusi@city.katano.osaka.jp

 

 

この記事に関するお問い合わせ

障がい福祉課
TEL:072-893-6400