危機管理室
新着情報一覧
- 詐欺電話の防止機器を無料で貸し出します(令和7年1月20日から)(2025年02月14日 危機管理室)
- 令和6年度交野市防災会議(2025年02月10日 危機管理室)
- 交野市防災会議(2025年02月10日 危機管理室)
- 交野市地域防災計画(2025年02月10日 危機管理室)
- 地区防災計画(2025年02月10日 危機管理室)
- ★結果報告★AI循環式シャワートラッククラウドファンディング(2025年02月07日 危機管理室)
- 【実施結果】交野市犯罪被害者等の支援に関する条例(素案)に対するパブリックコメントについて(2025年02月04日 危機管理室)
- 被災地支援及び職員の派遣について(2025年01月21日 危機管理室)
- 災害対応車両の導入について(2025年01月06日 危機管理室)
- 交野市避難所運営マニュアルについて(2024年11月05日 危機管理室)
- ★トイレトラックお披露目式&感謝状贈呈式を行いました!★(2024年10月30日 危機管理室)
- 交野市内で交通死亡事故が発生しています(2024年08月29日 危機管理室)
- 防災行政無線の放送について(2024年06月03日 危機管理室)
- 交野市高齢者運転免許証自主返納支援事業のご案内(2024年04月30日 危機管理室)
- 令和5年度第2回交野市防災会議(2024年04月16日 危機管理室)
- 災害時用井戸設置場所一覧(2024年04月01日 危機管理室)
- 交野市地域防災計画の修正に伴うパブリックコメントの実施結果について(2024年03月28日 危機管理室)
- 市長が被災地へ義援金を届けました(2024年03月22日 危機管理室)
- 交野交通安全大会の開催について(2024年03月06日 危機管理室)
- 弾道ミサイルの落下時の行動等について(2024年03月06日 危機管理室)
- 安全運転講習会の開催について(2024年03月06日 危機管理室)
- 災害協定の締結について(令和5年度)(2024年02月20日 危機管理室)
- 交野市防犯カメラ(2024年01月01日 危機管理室)
- 令和5年度第1回交野市防災会議(2023年11月28日 危機管理室)
- 高齢者の運転免許自主返納者に対する支援の実施予定について(2023年11月20日 危機管理室)
- 大阪府内で交通死亡事故が多発しています!(2023年11月17日 危機管理室)
- 交野ロータリークラブ様へ感謝状を贈呈しました(2023年11月17日 危機管理室)
- webハザードマップ(2023年10月31日 危機管理室)
- 近隣市町村の緊急速報メール(エリアメール)について(2023年10月04日 危機管理室)
- 交野市総合防災マップ(各種ハザードマップ)について(2023年09月14日 危機管理室)
制度・業務
- 【実施結果】交野市犯罪被害者等の支援に関する条例(素案)に対するパブリックコメントについて
- 防災行政無線の放送について
- 交野市総合防災マップ(各種ハザードマップ)について
- 災害協定の締結について(令和5年度)
- 交野市防犯カメラ
- 災害協定の締結について(令和4年度)
- 熱中症警戒や気象・防災情報は「Yahoo!防災速報」アプリの活用を!
- 被害届出証明書
- インフラ関連情報(電気・ガス・通信・運行情報等)
- 災害協定の締結について(令和3年度)
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について
- 新たな避難情報の発信について
- 交野市国土強靭化地域計画
- 防災情報の入手
- 警戒レベルを用いた避難情報等の伝達について
- 【避難所一覧等】
- 【災害関係計画等】
- 大阪府自転車条例について
- 災害時用井戸設置場所一覧
組織概要
- 災害が発生しても市民の「生命・身体・財産」が守られ、かつ被害の軽減を図れるよう、災害対策に取り組む。
- 犯罪の発生を未然に防止するため、地域ぐるみの防犯体制を推進する。
- 交通安全の啓発に努め、市民の安全を守り、安心安全なまちづくりを推進する。
連絡先
TEL:072-892-0121
メールアドレス:ansin@city.katano.osaka.jp