環境部
新着情報
- リユース子ども服〜お譲りします!〜(3/9 環境フェスタ)(2025年02月20日 環境衛生課)
- 令和6年度 大気常時環境監視調査結果(2025年02月19日 環境衛生課)
- 小型充電式電池(2025年02月10日 環境事業課)
- ごみに関する情報[メニュー](2025年02月10日 環境事業課)
- 持込ごみ(2025年02月06日 環境事業課)
制度・業務
- 粗大ごみ収集の予約はインターネットで申込みができます。
- 「使い切り・食べ切り・水切り」の『3きり運動』してみませんか
- 資源物等の持ち去り(収集・運搬)防止パトロールについて
- 生ごみ処理器(キエーロ)のご紹介
- 資源物等の持ち去り行為の禁止について
- ごみに関すること
- ごみの分別にご協力ください。(ごみ処理における火災予防)
- アカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まりまりました!
- 交野市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例(案)に関するパブリックコメントの実施結果について
- 交野市災害廃棄物処理計画
- 拠点回収
- 臨時ごみ
- 自転車の廃棄
- ごみ集積場所(ごみステーション)に関すること
- 収集曜日・収集地区
- 持込ごみ
- 地域清掃
- 家電4品目の処理方法
- まごころダイレクト収集
- 在宅医療廃棄物
- 動物の死体処理
- 特別有料品目
- 交野市環境審議会
- ごみ捨てが変わる〜読んでもらう前と後〜
- 第二次交野市環境基本計画及びゼロカーボンシティ宣言
- 交野市森林整備計画
- 粗大ごみ・有料粗大ごみ
- ごみの分け方・出し方
- フード ドライブの受け付けをしています
- フードドライブに関する連携協定を締結しました
- 森林環境譲与税の使途公表について
- 集団回収用袋を市の収集するごみに使用しないでください
- いきものふれあいの里
- レジ袋有料化2020年7月1日スタート
- 第10期分別収集計画を策定しました
- 「平成30年7月豪雨」による被災地での廃棄物収集運搬支援について
- 「平成30年9月台風21号」による被災地での災害廃棄物収集運搬支援について
- 事業系一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
- 一般廃棄物(生活排水)処理基本計画
- 蜂の巣駆除について
- 狂犬病の予防注射
- エコ・リサイクル関連のリンク
- 地球温暖化対策と環境負荷低減の取組について
- マナー啓発看板の配布について
- PCBが含まれた電気機器等はありませんか?
- 大気常時環境監視調査結果
- 交野の環境
- し尿処理(収集)の開始について
- 交野市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
- 交野市ごみ減量化・リサイクル推進市民会議(交野市4R市民会議)
- 牛乳パックのリサイクルにご協力を
- 環境事業所のリユース自転車の取り組みについて
- 家庭系パソコンのリサイクル
- 第二京阪道路環境調査
- 使い捨てライターの回収BOXを設置しています。
- 一般廃棄物(ごみ処理)に係る相互支援協定
- ごみに関するアンケートの集計結果
- 川を汚さないで!
- ネコと暮らす
- 交野山森林公園
申請・届出
- 交野市一般廃棄物(ごみ)等収集運搬業務委託「燃やすごみ」公募型プロポーサルの結果について
- 交野市一般廃棄物(ごみ)等収集運搬業務委託「廃プラ」公募型プロポーサルの結果について
- 交野市粗大ごみ収集予約システム構築事業に係る公募型プロポーザルの選定結果について
- 地域清掃
- ごみ集積場所(ごみステーション)の内容変更に関する要望について
- まごころダイレクト収集
- 在宅医療廃棄物
- 有害鳥獣捕獲許可について
- ごみ集積場所の寄附受付について
- 交野市墓地等の経営の許可等に関する条例および施行規則について
- 森林の土地の所有者届出(森林法に基づく事後届出)について
- 資源ごみの集団回収
- 開発指導要綱施行基準、ごみ集積施設設置基準及び様式について(令和6年4月1日改正)
- 伐採及び伐採後の造林の届出書(森林法第10条の8第1項に基づく)
- 一般廃棄物再生利用業の指定
- 交野市浄化槽清掃業許可業者について
- 所有者不明猫避妊及び去勢手術費補助金制度をご存知ですか
- PCBが含まれた電気機器等はありませんか?
- 浄化槽を設置されている方へ
- 騒音・振動に関する届け出
- 飼犬登録・登録事項変更・死亡届
- し尿処理(収集)の開始について
- 公害関係届出(工場・事業場向け)
- 貯水槽水道・家庭用井戸について
- 特定建設作業実施届出
- 墓地改葬について(改葬許可書の発行)
- し尿処理(収集)について
- 一般廃棄物処理(し尿収集)手数料について